
千代田電装工業株式会社
生まれ変わった環境で新たな「働き方改楽」を進めていきます。
社長からのメッセージ
代表取締役社長 山内 朋幸さん
「お客様の信頼を得て、社会に貢献する企業であり続けたい」という理念のもと、それをいかに実現できるかを常に考えています。「働き方改革」も、どうせやるなら楽しくやろうと「働き方改楽」と名付け、社員の声を聞き、「社員のための働きやすい環境づくり」を目指しています。その一環でもありますが、この度本社オフィスを全面リニューアルしました。社員の中でプロジェクトチームを立ち上げ、アイディアを出し合い、自分達が働きやすい環境を真剣に考え具現化しました。改善の一つに固定席を無くしフリーアドレスを取り入れたこと。私も社長室から飛び出し、毎日違う席でお互いが新鮮な気持ちでコミュニケーションがとれるようにしました。社員が知恵を絞り、新しいルール作りに取り組むことで自覚が芽生え、会社を変えていこういう意識も生まれています。近い将来この取り組みが、我が社にとって良い意味でのターニングポイントになることを願っています。そして、これから新しい環境で共に働く若い「力」に期待します。
千代田電装の先輩にインタビュー
河本 邦宏さん
プロフィール
Q&A
良かったこと・学んだこと
主に商品の受発注が仕事ですが、お客様に迷惑を掛けないよう、在庫管理、電話応対等には意識して気をつけています。最近は、若い社員が仕事を覚えてスムーズに応対する姿を見て成長を感じ、頼もしくもなります。オフィスも一新して毎日違う席で仕事をするのに少しずつ慣れてきましたが、責任を持って自分達が決めたルールを守っていこうと思います。
高校生へメッセージ
就職してからもやり甲斐を見つけることが出来ますので、あまり焦らずに将来の目標を決めて下さい。
S . C さん
プロフィール
Q&A
良かったこと・学んだこと
携帯電話部門で、主に商品説明等の接客を行っています。自分が提案した内容とお客様が要望されていた内容が違い、ご迷惑をお掛けした事がありましたが、その都度先輩にフォローして頂き、感謝しかありません。職場はいつも明るい雰囲気で充実した毎日を送っています。これからも、お客様から感謝の言葉を頂けるよう精進していきます。
高校生へメッセージ
社会勉強は、就職してからも十分出来ます。自分の長所を出来るだけ伸ばす努力をしてください。
柴田 淳さん
プロフィール
Q&A
良かったこと・学んだこと
新しいお客様に、自分が提案した商品を販売出来たとき、この仕事のやり甲斐を感じます。また営業は常に人と接する仕事なので言葉使いや態度にはいつも気をつけています。いくら仲が良くなってもお客様として接することが大事だと感じます。オフィスがフリーアドレスになり、まだ戸惑うこともありますが、意識せず出来るようになればと思います。
高校生へメッセージ
学生時代とは全く違う世界に足を踏み入れることになりますが、安心して飛び込んできて下さい。
企業概要
会社名 | 千代田電装工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒070-0034 旭川市4条通2丁目左8・9・10号 |
TEL | 0166-22-8451 |
FAX | 0166-24-2050 |
HP | http://www.chiyoda-denso.co.jp | 設立 | 1941年6月1日 |
従業員数 | 116名 |
事業数 | 7拠点 本社・旭川支店、永山サービスセンター、札幌支店、釧路支店、函館支店、ドコモショップ旭川末広店、ドコモショップ旭川環状通東光店 |
事業内容 | 1941年の創業以来旭川を本拠地として主に自動車に関わる各種電装品、バッテリー、計器類、車両情報収集システム、タクシーメーター、冷凍冷蔵装置やカーナビゲーション等の販売・取付・修理と市内にドコモショップ2店舗を運営する会社です。本社/旭川支店のオフィスは固定席を持たないフリーアドレスとなっており日々新たなコミュニケーションが生まれています。 |