
株式会社 コタニ工業
建築・土木のプロフェッショナル
メッセージ
株式会社 コタニ工業 代表取締役社長 小谷 昇さん
多岐に渡る業務をベテランと若手の総合力で推し進める。
当社の事業内容は、鉄骨の建築と土木工事を中心に、ガレージの販売や重機の修理・販売・リース、不動産業、保険代理業、産業廃棄物の中間処理施設、そして昨年スタートした薪ストーブ・暖炉の販売など多岐に渡っています。
冬は除雪の仕事も引き受けています。
ものづくりの仕事が中心ですので、当社で手掛けた建築物が形として残るというのは本当に嬉しいことですし、ありがたいことです。お客様に喜んでいただけることが何より嬉しいことです。
当社は、ベテランと若手のコミュニケーションがよく、居心地が良いと思います。厳しさの中にも相手に対する思いやりや温かさがあり、ベテランから若手への技術指導の良さは我が社の誇れる部分ですね。
私はオフロードバイクやマリンジェットなどが趣味で、体を動かすことが好きなのですが、社員にも体力自慢、元気のいいスポーツ好きが多いです。
オンとオフの切り替えがしっかりできると、仕事にメリハリがつき集中力も上がります。社員には、健康的で楽しい人生を歩んで欲しいですし、会社としてもそういった人たちを応援したいですね。
新事業 薪ストーブ・暖炉「コロポックル」オープン!
薪ストーブ・暖炉専門ショップ「コロポックル」が、2020年7月旭川市神楽岡のプラタナス通り沿いにオープンしました。おしゃれなカフェスタイルの店内には、ドイツ製の薪ストーブや暖炉はもちろん、グラスや器など様々な工芸品が所狭しと並べられており、ストーブを中心とした新生活スタイルをご提案しています。
先輩社員にインタビュー
巻 雅彦さん
プロフィール
Q&A
良かったこと・学んだこと
長年、重機オペレーターとして仕事をしています。
重機というのは、ブルドーザーなどの大型の機械のことで、工事・建築現場で作業をするためには欠かせないものです。この重機を安全にかつ正確に操作するためには、多くの経験が必要ですが、操作技術を身に付ければ、長く現場で活躍できる仕事だと思っています。作業現場では、仲間との連携で仕事を進めるために、コミュニケーションは欠かせません。
自分の明るい性格は、こういった部分で役立っているかも知れませんね。
重機というのは、ブルドーザーなどの大型の機械のことで、工事・建築現場で作業をするためには欠かせないものです。この重機を安全にかつ正確に操作するためには、多くの経験が必要ですが、操作技術を身に付ければ、長く現場で活躍できる仕事だと思っています。作業現場では、仲間との連携で仕事を進めるために、コミュニケーションは欠かせません。
自分の明るい性格は、こういった部分で役立っているかも知れませんね。
高校生へメッセージ
将来の夢に向けて、希望をもって頑張ってください!
内田 了介さん
プロフィール
Q&A
良かったこと・学んだこと
自分の考えや意見が言いやすいですし、聞いてもらえるので、仕事がしやすい環境です。会社の雰囲気は明るく、上司・先輩ともコミュニケーションがよくとれていると思います。社長は気さくな方で、仕事以外のことも話しやすいです。仕事は、先輩から教わる形で勉強したり、仕事で実践することで学んでいきました。自分が配属されている鉄骨部はものをつくる部署ですが、自分が手掛けた部材を使って建てられたものを見たときは、やはり嬉しくやりがいを感じます。
高校生へメッセージ
まずは自分のやりたいものをやってみること。違ったと思えば違うことを探してみればいいと思います。必ず自分に合う職業・会社がみつかると思いますよ。
企業概要
会社名 | 株式会社 コタニ工業 |
---|---|
所在地 | 〒070-0825 旭川市北門町18丁目2153番地 |
TEL | 0166-54-1555 |
FAX | 0166-54-4308 |
HP | http://www.kotani-group.co.jp/ | 事業所 | 本社、台場事務所、比布重機・鉄骨工場 | 代表取締役 | 小谷 昇 | 設立 | 昭和42年4月 |
従業員数 | 70名(グループ全体100名) |
事業内容 |
●建築・土木工事 ●重機販売・修理・リース ●産業廃棄物処理 ●不動産業 ●保険代理業 |